うかうかしていると練習報告が溜まっていました💦
と、いうことで今回は2回分の練習報告です♪今回も2人の団員が書いてくれました!!
----------------------------------------------------
(16日♪)
昨日の練習ですが、とっても嬉しいことに、2人の男性が仮入団してくれました!!! 二人ともガウディへようこそ("⌒∇⌒")!
一緒に楽しく歌っていきましょう!これからよろしくお願いします
さて、今回の練習内容は以下の通りです。
【Ave Verum Corpus(移動ド)】 ・他パートと同じ音、5度、3度等の関係性を各自チェック とにかく他パートの音も意識すること!それだけでかなり音が違っていた…! 次回までに、もう一度関係性を確認して来ましょ~
【Abendied(歌詞)】 ・感嘆詞の"o"をハッキリと、そして、その後に続く言葉と分ける。 ・子音を気にするあまり、一音ずつ途切れないように。息の流れのなかで歌う。
【Dolcissima(歌詞)】 ・感嘆の「O」と死を意味する「Morire」は、のっぺりと続けずそれぞれを際立たせて。 ・歌詞の意味を理解して、情熱的に ・43小節からのスラーは不要。逆に一つ一つの音を立てるように
【Trauergesang(移動ド)】 ・リズムを正確に ・細かい音符の動きが全体のテンポを左右するので注意 ・30小節からのpは芯を持ったまま ・歌詞の発音確認!!
発音確認は全体でしましたが、慣れるには発音記号をよく確認して、一単語ずつ丁寧に練習する必要があります!
全体では多くの時間を避けないので、発音記号を記入するか苦手なポイントにチェックを入れるなど、各自行ってきましょ~
「他パートを聴く意識」は、全体として徐々についてきているのが感じられます。 (私も今回実感して嬉しくなりました…!) もっともっと意識していけるよう、各自楽譜にチェックをいれてきましょ~!
----------------------------------------------------
(23日♪)
こんばんは、先週から仮入団させて頂いている某テノールです。早速ながら練習報告を書かせて頂くことになりました!(笑)
今回は新たに見学者2名(ベース)が来て下さりました!どんどん団員が増えそうですね✨ (…ソプラノやテナーも増やしましょう!笑)
私も新米の身として精一杯頑張りますので、皆で演奏会へ向けて頑張っていきましょう!!
さて、今回の練習内容は以下の通りです。
【Abendlied, Op.69, No.3】 パートバランスの確認も兼ねての練習でした。細かい音符(4分音符や8分音符)のリズムをもっと感じられるようにするのと、各々が全体(各パートの役割、和音でオクターブや第何音かなど)を見れて聴けるようにするとさらに良くなると思います!
【Super flumina Babylonis】 テンポがゆっくりな分、拍子を感じて、特に4分音符で動くところでベタッとしないようにしましょう。また、ただ横に歌うのではなく歌詞のアクセントに向かって歌うように心がけましょう。
後は全体でパートごとの役割を把握して、要所要所の和音がカチッと決まるようにすると良いと思います。
【Zefiro torna】 徐々に歌詞やテンポに慣れてきていると思います♪ 軽く歌えるよう、子音の発音など遅れないようにしていきましょう(←頑張ります(^^;;笑) 3拍子を体で感じられるよう、普段の生活から3拍子を意識していくと良いとのことです!
先日のメールなどでコンミスや団長も言っていましたが、各自で譜読みをして練習に行くだけでも練習の濃さが違ってくると思いますので、一人ひとりが今出来ることを精一杯行っていきましょう✨
次回もよろしくお願いします!
----------------------------------------------------
改めて、練習報告を見ると、どれも本当に当たり前のことばかりのように思えますね。
でも、そんな当たり前のことを、どれだけ真面目に練習で積み重ねられるかで、本番でお客さんに伝わる演奏になるかどうかが決まるのだと思います♪♪
・・・・・・
引き続き、ガウディは真面目に音楽に向き合い、一緒に歌ってくれる仲間を大募集しています!!
今から入団されたら、7月の合唱祭、8月の軽井沢国際合唱フェスティバル、9月の定期演奏会、とたくさんの演奏機会を一から作っていくことが出来ます♪
興味のある方は、ぜひ一度見学にいらしてください!!
練習風景をパチリ。人が増えるとさらに活気が溢れますね♪
《室内合唱団 VOX GAUDIOSA は 松下耕先生のもと、東京都内で毎週土曜日夜に活動をしている一般合唱団です♪現在、絶賛団員募集中です♪♪》