J. S. Bach
※1
バッハはモテットを何曲書いたのか、今まで多くの学者によって研究されてきたが、いまだ真偽ははっきりしない。管弦楽を伴うカンタータと異なり、モテットを「器楽が独立したパートを持たず、多声部で書かれた声楽曲」と定義するならば、この形式で書かれており、かつ明らかにバッハの作品である、と言えるものはBWV 225から229の5曲である。しかしBWV230も含む6曲や、それにBWV118とBWV Anh.159を加えた8曲とする場合もある。
またこれらの中で、成立の目的がはっきりわかっているのは<Der Geist hilft unser Schwachheit auf BWV226>のみであり、今回演奏する2曲を含む他の楽曲は未だ推測の域を脱しない。音楽学者のクリストフ・ヴォルフによれば、モテットは聖トマス教会聖歌隊の技術向上のための練習曲として書かれた、との見方もある。
楽譜はアカペラで書かれているが、18世紀当時の習慣として、演奏の際には何らかの楽器が声楽パートをなぞっていた、と考えられている。
モテットはバッハの作品群の中では小規模なものが多いが、いずれも死、罪、生きる苦悩や喜び、永遠の安らぎ、といった、すべての人間の生き方にかかわる本質を内包している。ゆえに、これらのモテットはきわめてキリスト教的、ルター派経験主義的でありながら、同時に宗教や時代を超えた普遍性を持ち、現代まで色あせることなく演奏されている、といえるだろう。
(※1)BWV=:バッハ作品番号。ヴォルフガング・シュミーダー(独)によって整理されたバッハ作品目録のリストに付された通し番号。
Singet dem Herrn ein neues Lied BWV225
1789年、ライプツィヒの聖トマス教会において、この輝かしい二重合唱は33歳のモーツァルトを感激させた、という逸話が残る。
冒頭部には旧約聖書の詩編149番1~3節が使われている。湧き立つような喜びにあふれるプレリュードと、エネルギッシュな疾走感に満ちたフーガ。確信に満ちた力強い3拍子とともに、神への讃美を歌い上げる。
中間部は、両端部分の動的な歓喜とは対照的に、2つの合唱が静かに対話するように歌われる。コラールを受け持つ第2合唱は、詩編130番を下敷きにJohan Gramann (1487-1541)によって書かれた<Nun lob, mein Seel, den herrn わが魂よ、いざ主を讃えよ (1530?)>をテキストとし、人生のはかなさと無常観を穏やかなハーモニーで表す。対して第1合唱のアリアは、神の庇護と導きを請う祈りが歌われる(詩の作者は不明)。コラールとアリアを俯瞰すれば「風に飛ばされる枯葉のような存在の私たちを、どうかお守りください」という切々とした祈りが聞こえてくるようだ。
後半では再び詩編が歌われる。150番2節、6節が用いられ、神への揺るぎない信仰と歓喜がよみがえってくる。
そして終結フーガにおいて、2つの合唱群は力強い4声に集約されていく。情熱的な舞曲を思わせる3/8拍子は、完全なる存在である神への賛美と同時に、神の豊かな恵みと救いを切望するかのようである。
[Chorus]
Singet dem Herrn ein neues Lied,
die Gemeine der Heiligen sollen ihn loben.
Israel freue sich des, der ihn gemacht hat.
Die Kinder Zion sei'n frölich über ihrem Könige,
sie sollen loben seinen Namen im Reihen;
mit Pauken und mit Harfen sollen sie ihm spielen.
[Choral]
Wie sich ein Vater erbarmet über seine junge Kinderlein,
so tut der Herr uns allen,
so wir ihn kindlich fürchten rein.
Er kennt das arm Gemächte,
Gott weiß, wir sind nur Staub,
gleichwie das Gras vom Rechen, ein Blum und fallend Laub.
Der Wind nur drüber wehet, so ist es nicht mehr da,
also der Mensch vergehet,
sein End das ist ihm nah.
[Aria]
Gott, nimm dich ferner unser an,
denn ohne dich ist nichts getan mit allen unsern Sachen;
Drum sei du unser Schirm und Licht, und trügt uns unsre Hoffnung nicht, so wirst du's ferner machen.
Wohl dem, der sich nur steif und fest auf dich und deine Huld verlässt.
[Chorus]
Lobet den Herrn in seinen Taten,
lobet ihn in seiner großen Herrlichkeit !
Alles, was Odem hat, lobe den Herrn, Halleluja!
[Chorus]
主に新しい歌を歌え
信仰深い信者の集まりは主を讃えよ
イスラエルは彼らを作られた主を喜べ
シオンの子どもたちは彼らの王を喜んでいる
彼らは輪になって踊りながらその御名を讃え
太鼓とハープを主に奏でよ
[Choral]
父親が幼い子どもを慈しむように
主は私たちすべての者を憐れみます
私たちが主を子どものように純粋に恐れ敬うならば
主は被造物である人間の貧しさをご存じだし
そしてまた神は私たちが塵に過ぎないことをご存知だ
それは熊手でかき集められた草や一輪の花、落ち葉に過ぎない
風がその上を吹き過ぎていくだけであって そこにはもはや何も残らない
このように人も世を去るのだ
その最後の時は近づいている
[Aria]
神よ これから先も私たちをそばに置いてください
あなたがいなければ私たちは何ひとつできないのですから
どうか私たちの盾と光となってください
そうすれば私たちの望みは私たちを欺かず、
あなたはそれがこれからも続くようにしてくださるでしょう
幸せなことだ あなたとあなたの慈しみにただひたすらに頼る者は
[Chorus]
主の御業のゆえに主を賛美せよ
主の大いなる栄光のうちに主を賛美せよ
すべての息あるものは主を賛美せよ ハレルヤ!